top of page
BUSINESS FIELD
ー 事業紹介 ー


高圧受電設備保安点検
高圧受電設備は、ビルや工場など大規模な施設の安定した電力供給を支える重要な設備です。そのため、定期的な保安点検によって、故障や事故のリスクを最小限に抑え、安全で効率的な運用を確保することが求められています。当社では、専門知識と経験を持つ電気技術者が、高圧受電設備の保安点検を通じて安心・安全な電力環境を支えています。主に、変圧器や配電盤の点検、絶縁状態の測定、接続部や接地の確認を通じ、施設の高圧受電設備が安全に稼働するための万全のサポート体制で様々なニーズにお応えします。
電気設備工事
当社では、小規模な電気工事から、大規模な電気設備工事に至るまで、あらゆる工事を承っています。経験豊富なスタッフと高度な技術力で、電力インフラの整備に貢献しています。さまざまな現場で培った豊富な経験を活かし、確実かつ安全に施工をモットーに、お客様のご要望に日々お応えします。


電気通信設備工事
現代社会において安定した通信インフラは欠かせません。当社ではオフィスビル・商業施設・工場などに向けた電気通信設備工事を行い、迅速かつ確実な通信環境を構築します。高い技術力と豊富な経験を活かし、お客様のニーズに応じた最適なソリューションをご提供いたします。最新技術を取り入れ、安全で信頼性の高い通信インフラを提供し、あらゆる規模のプロジェクトに柔軟に対応いたします。
EV充電設備工事
EV(Electric Vehicle/電気自動車)やPHEV導入は排出量抑制に貢献する代表的な取り組みです。二酸化炭素を排出しない(排出が少ない)環境に優しい乗り物として関心が高まっており、2021年10月22日の閣議決定では、2022年度以降、新規更新する公用車は電動車とし2030年度までに全て電動車とする宣言が行われております。
近年では家庭内とEVで双方向の電気のやりとりが可能になるV2H(Vehicle to Home)や自動車とあらゆるモノを接続し連携するV2X(Vehicle to X)、(Vehicle to Everything)など、需要と技術は目まぐるしく進捗しております。
この分野で養った豊富な経験と実績を基に、持続可能な社会の実現に向けて、EV充電設備導入サポートから 工事、メンテナンに至るまで様々なニーズにお応えします。


太陽光発電設備工事
太陽光発電は、化石燃料を消費しないため地球温暖化の抑制や生態系への負荷の軽減に貢献するなど、環境保全に貢献する優しいエネルギー源、再生可能エネルギーとして大きく期待されております。
日本を含む120以上の国と地域が、2050年までのカーボンニュートラル実現を目標として掲げており、2030年度の温室効果ガス削減目標の実現、地域脱炭素を通じた地方創生の実現に向けて、弊社でも、人に地球に、優しい環境整備の一端を培った経験とノウハウを生かし貢献致します。
太陽光発電設備導入により電気代の節約や環境への配慮、太陽光発電と蓄電池を併用し、災害時に万が一停電しても太陽光発電と連携して電力を確保することができます。
弊社では、家庭用・産業用太陽光発電設備、非常用設備・蓄電池設備導入など様々な
お客様のスマートライフを全力バックアップいたします。
bottom of page